禁煙の効果でタバコ臭が消えた
禁煙で口臭が消える効果があるのです。
愛煙家とお話すると思わず「くっさーっ」と感じたことの
ある人は大勢みえるでしょう。「なんでこんなに臭いの?」
と思う理由は口の中の状態がタバコを吸うことでお口の中で
唾液の分泌が抑えられてしまい、さらに口腔内が乾燥するので
ニコチン汚れが流されずに細菌が増殖して悪臭を振り撒くのです。
タバコ臭は禁煙できれば一発で解決してしまうのです。
タバコ臭ってどんなもの? |
タバコ臭はいろいろな化学物質の混じりあってできる臭いなので
数百から数千種類のものが絡みあってるのでお洗濯も大変です。
アセトアルデヒド、酢酸、アンモニア、ニコチン、硫化水素が
臭いの根源です。
カーテンについてる臭いの元は酸化して物性が変わります。
あとはタールですがこれは煙に含まれているもので粒子の
形であり、通称ヤニといいます。
|
タバコ臭はいったい何の臭いかといいますとタバコの葉の臭いではなく
タバコの煙に潜むタールです。ヤニともいうがこれが頭髪や衣類そして
歯や舌に付着して強烈な臭みを放出するのです。
|
このタバコ臭は禁煙を完全にすればだいたい個人差はあるでしょうが
1ヶ月もすれば基本的に人間の身体からは新陳代謝でタバコ臭(タール臭)は消えてしまうので
臭いは消えるはずです。それでも体臭が臭くてたまらないというお方は
他の原因も考えてみて一度病院で診察を受けてみても良いでしょう。
|
タバコの臭いの落とし方 |
このように多くの成分が含まれ、時間で酸化してしまうなど色々なものが混じって
いるため、「これ!」といった消臭方法がいえないのがタバコ臭いの手ごわいところ。
しかしこの汚れは水溶性の成分が多いといわれるので、染み込み方の軽いものなら
通常の洗濯を行ううちに自然に消えますし、多少臭いが強いというのなら酸素
系漂白剤の併用で確実に消えます。
でもパチンコ店や雀荘など強烈なタバコの煙の中で長時間過ごしたとか、喫煙者の
いた部屋のカーテンは完全に繊維に浸透していてはタバコの臭いはなかなか落ちません。
お金がかかるけどクリーニング店で相談してみたり(ウェットクリーニングの扱いがある
お店がおすすめ)、粉末の酸素系漂白剤や塩素系漂白剤で洗うのも良いと思いますが、
色落ちや傷みなど多少のリスクを覚悟しなくてはいけません。
|